· 

オレオレ詐欺被害増加中!!

親族、警察官、弁護士等を装い、親族が起こした事件・
事故に対する示談金等を名目に金銭等をだまし取る手口が増加中です。


○「風邪をひいて、喉の調子が悪い」などと言って、息子や孫と声が違うことを不自然に思われないようにしたり、
「携帯をなくした」と言って、携帯電話番号が変わったと思い込ませ、「会社のお金を使い込んでしまった」
「会社のお金が入ったカバンを落としてしまった」などと話し、お金が至急必要であることをもちかけてきます。


○「銀行で引き出し理由を聞かれたら、リフォーム代とか、身内に不幸があったと言って」などと言って、
金融機関に詐欺だと気づかれないように、振る舞いを指示してくることがあります。
○「今、自分は行けないので、代わりに同僚に行ってもらう」などと言って、別の者(犯人)がお金を引き取りにきます。

~被害を防止するために~
○常に留守番電話機能を設定しておく。
○迷惑電話防止機器を利用する。
○家族と合い言葉を決めておく。
○電話でお金の話が出たら、一旦電話を切り、家族や知人、
警察等に相談する。
○行動を起こす前に、相手の言った電話番号でなく、元々知っている電話番号にかけて確認する。
○お金をすぐに用意しない。
○個人情報や暗証番号を教えない。